

手道具を使っての鉄工作業の
魅力を伝え
納得のいく製品を安心・安全に
使っていただき
地域の日々の生活を支えます
現場経験35年以上
溶接・製作ノウハウに自信あり
溶接を始めて35年以上の現場経験があり、これまで多くの工作物の製作に携わってきました。鉄鋼物に関して、企画、計測、製作、取付など幅広い経験から身につけたノウハウに自信があります。


地域の方々の生活を支える
“溶接レスキュー”
主に笠岡市、里庄町など地元の方々や小学校、企業様からお仕事をいただくことが多く、地域の“溶接レスキュー”として地元の皆さまの生活を支えていくことを経営方針としています。
事業内容
鉄骨製品の製造、取付
鉄板蓋、階段てすり など
アーク溶接、ティグ溶接などの各種溶接
鉄、ステンレス、アルミ など
- 所有資格
- 建設施工管理技士2級、アーク溶接、ガス溶接、2級建築施工管理技士(躯体)
強み
みのはま鋼業はこれまで鉄鋼に関する幅広い仕事をお任せいただいています。“溶接レスキュー”として様々なお悩みやお困りごとに対応するため導入している設備をご紹介します。
−ティグ溶接機
多様な金属の溶接に対応
溶接強度が高い
仕上がりが美しい
部材などの小物の製作も可能
ティグ溶接はステンレス・アルミニウムなど多様な金属の溶接が可能です。
また、酸素や窒素などの不純物の影響を受けにくく溶接時のバラつきが少ないため、仕上がりが綺麗です。そのため、小物や家具等の部材など見た目が気になる鉄鋼物にも使用できます。
- ティグ溶接に向いている鉄鋼物例
- ・バイクや車の部品 ・パイプ類の接合
・小物、家具製作 など
−小型ガソリンエンジン溶接・発電機
電源のない屋外でも作業が可能
場所を選ばず作業可能
防音対策仕様
その場で発電ができるかつ溶接機能を搭載しているため、屋外などの電源のない場所でも溶接が可能です。
安易に移動させられない大型のものや工作物でも現場で対応できます。
また、屋外の作業の場合でも防音対策がされているため騒音トラブルの心配もありません。
- 工作物例
- ・道路 ・電柱
・ゴルフコース ・遊具 など